真空ゲージは真空引きの状況や気密度の確認に使用します

運営はエアコンプロセンター


管理  EDIT

真空ゲージ

真空ゲージは配管内部の真空引き作業を行う時に、真空到達度を確認するためと、気密状態をチェックするために使用します。

マニホールドとの違い

下記左がマニホールド、右が真空ゲージの写真です。真空作業を行うとどちらのゲージも赤い矢印の方向に針が動いていきます。

真空ゲージの方が針の動く距離が長く正確な真空状態の確認が出来ます。また、万一気密性が悪く微量の空気が進入してきても針の小さな動きでチェックする事ができます。

その為、真空引き作業時はマニホールドより真空ゲージを使う方が望ましいです。

マニホールドと真空ゲージ

真空ゲージの種類

真空ゲージは下記のように直接真空ポンプに接続して使うタイプがあります。

真空ゲージ真空ゲージ

また、マニホールドのようにホースの付いた真空ゲージもあります。

真空ゲージ

真空ゲージは真空引き後、フロンガスの圧力をまともに加えると壊れてしまいます。そこで、下記のように真空ゲージと圧力計を兼ねたデジタル式メーターもあります。

デジタル真空ゲージ

購入先の検索

関連リンク

空調や電工道具販売業者
空調工具や電気用道具など販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。
空調用部材や工事材料販売業者
エアコン工事に必要な材料や部材を販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。

電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座

PR
エアコン工事研究会と雑誌「技術営業」に連載された内容を元に「ルームエアコン取付講座」と題したWeb講座を開設しております。コンテンツは、実例写真や模型をもちいて解りやすく解説しています。是非、ダイキンやナショナル、三菱などエアコンメーカーが主催する実技講座と併用して受講下さい。

ルームエアコン取付講座は専門誌に紹介された内容のWeb版です。

  • 平成17年12月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法」
  • 平成18年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(1)」
  • 平成18年3月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(2)」
  • 平成18年4月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(3)」
  • 平成18年5月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法Part2」
  • 平成18年7月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(4)」
  • 平成18年8月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(5)」
  • 平成18年9月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(6)」
  • 平成18年10月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(7)」
  • 平成18年11月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(8)」
  • 平成18年12月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(9)」
  • 平成19年1月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(10)」
  • 平成19年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(11)」

雑誌技術営業(家電店の現場を強力にサポートする実務専門誌)より

詳しくは→電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座のホームページをご覧下さい。



エアコンプロセンターがエアコン取付技術向上のため、業者同士の情報交換のため運営しているエアコン工事研究会です。©2004

後々も安心して頂けるエアコン工事の方法を探ります。